沖縄にある世界遺産を自転車で巡る、かかった日数8日(台風による足止めアリ)、距離にして約300キロの旅。
台風が歩みを遅くしたらしく、少しだけ台風の影響長引きそうだ。けど部屋の中でウダウダしてても、もったいないんでとりあえず次なる目的地、世界遺産「斎場御嶽」へ向け出発!

糸満観光農園付近
台風のおかげで風車もよく回っていた。この日、足の指にマメができた。足にマメが出来るなんて、何年ぶりだろう。。。
そんなこんなで、新原(みーばる)ビーチ着!
新原

もう15年ちかく前の画像なんで、
ちょっと荒い画像ですみません。。。(*´ -`)
この岩って何に見えますか?お腹の減ってる人は、
たこ焼きに見えるとか、
見えないとか。 ヽ( ´ー`)ノ
この日は、新原ビーチにある『ビーチサイドペンションみーばる』に泊まることにする。 まだまだ明るいので 、荷物だけ置いて自転車で【垣花樋川(かきのはなひーじゃー)】(南城市サイトへ飛びます)へ。
垣花樋川

ここは水の郷100選にも選ばれた湧水。古くから集落の人々が利用していたそうだ。僕が行ったときは誰も居なかった。。。

続いて、新原ビーチ近くの【受水走水(うきんじゅはいんじゅ)】(南城市サイトへ飛びます)へ。
受水走水

ここは沖縄稲作発祥の地らしい。
そして今夜の宿に戻る。
『ビーチサイドペンションみーばる』は素泊まり3500円。2人からだと3000円。

『ビーチサイドペンションみーばる』付近の景色。台風のおかげで、なかなか沖縄の青が見れず、この日も終わる。。。(*´ -`)