SwitchジョイコンのZLボタン、自分で修理してみた

 

子供が泣きそうな顔で、

 

Switchのボタンを押しても反応しない

 

と訴えてきた。

最初はよくある不具合だろうと、

 

再起動してみ?

 

と促すが、それでも反応しないと、泣きそうな顔。。。

 

Switchの画面を見ると、

スプラトゥーンというゲームを始めるのに、ZRボタンと、ZLボタンを同時押しするよう表示されていて、

たしかに、僕がいくらそれらを押しても始まらない。

子供がボタン配置の設定でもイジったのかな、と確かめてみるが、それらしき設定も無い。

ググってみると、ボタンの動作チェックが設定内でできるようで、

やってみるとZLだけ反応してないことが判明!

 

最初は任天堂に修理を依頼しようと思ったが、修理に要する期間が、

 

と、10日~2週間近くかかんの!?

 

んじゃ、新しいジョイコン買ってやるか、とAmazonを見てみるが、

 

よ、4000円もすんのかよ!

 

修理費用は、およそ3000円らしく、それなら自分で直そうと決意。

昔のファミコンのコントローラーは、いくら使っても壊れることはなかったような。。。

 

どうしたんだろうネ、日本の技術力。

 

ググってみるとジョイコンは壊れやすいとの事。修理キットさえ購入しておけば、次からは部品の購入だけで済みます☆

 

使った道具、部品はこちら

 

修理キットはY字ドライバー+ドライバー共に、

1.5mm2.0mmのものが二本ずつ付属しているものがオススメです。

特にSwitchを購入されて時間が経たれている場合は、(保証期間外)

Y字、+、共に2.0mmのみの使用を推奨します。

(ネジが固く、ドライバーが空回りし、ネジがバカになりやすい為)

 

 

ZLボタンはAmazonのものは、ボタンが固くなる、と口コミがあまり良くなかったので、

楽天市場にて購入。

 

 

Amazon等で売っているジョイコンの修理キット付属のドライバーは、
ほぼどれも1.5㎜のものですが、これだと非常にナメやすい(空回りして、いわゆるネジがバカになる状態)です。
一度でもナメてしまうと、その後の作業で更に悪化、
最悪、ネジが取り外せなくなる恐れがあります。
(初めてジョイコンを修理した時はどうもなかったのですが、本体修理時に僕はこの状態に陥りました。注意喚起が遅くなり申し訳ないです)
ですので自分で修理を行われる場合は、Y字ドライバー、+ドライバー、共に1.5mmと2.0mm入りの修理キットを探し購入されるか、
1.5mmしか付属していなかった場合は、別途2.0mmのものを購入されておくことをオススメします。

 

 

 

Switchジョイコンを自分で修理時に、ネジがナメてしまった時(とれなくなった時)の対処法

 

修理にあたり、参考にさせてもらった動画

 

初めての人向けZLボタン(ZRボタンも同様)修理動画!

 

こちらの動画が一番わかりやすかったです☆

 

修理の流れ、および注意点

 

 

修理キット付属のY字ドライバーで赤矢印部分のネジ(4本)を外します。

 

 

赤矢印部分の隙間に爪をゆっくりねじ込むと、パーツが浮き上がるので、

ソッと開いていきます。

 

 

続いて、このバッテリーを外します。

 

線でつながってますので、ひきちぎってしまわぬよう、慎重にw

 

 

赤矢印部分の隙間に、修理キット付属のピンセットを差し込み、

ゆっくりとバッテリーを外していきます。

 

 

次に、修理キット付属のプラスドライバーにて、赤矢印部分のネジを3本外します。

 

バッテリーの入っていたパーツは、ケーブルにて基盤とつながっているので、慎重に取り外します

 

 

赤矢印の部品が、交換するZLボタンの部品です。

白丸部分を拡大します↓

 

 

赤矢印部分の黒いパーツの下に、修理キット付属のピンセットの先を差入れ、

黒いパーツを起こします。

 

 

こちらが黒いパーツを起こした状態です。(分かりますでしょうか。。。)

起こしたら、ピンセットでケーブルをゆっくりと慎重に引っ張り外します。

 

 

続いて、ZLボタンを取り外します。

 

この過程が一番やっかいでした

 

赤矢印部分にピンセットを差し込み、外側に向かってZLボタンの爪を外します。

 

ZLボタンを取り外した後

 

ZLボタンの爪は赤矢印部分の、丸い出っ張りにひっかかってますので、

ピンセットを差し込んだら、外側に押し込む様な感じにすると、

ZLボタンが外せます。

 

僕もこの段階で少し手間取り、なかなか外れなかったもので、若干力が入ってしまい、ZLボタンがいきなりハズレ、
ボタン内部の部品であるバネが飛び散り一時紛失。無事見つかりましたが、何より爪が折れなくて良かった。皆さんもこの過程は気をつけてください。

 

 

修理キット付属のプラスドライバーでネジを1本外し、

新しい部品と交換、同じネジで止めます。

 

あとはこれまでと逆の手順でパーツを組み立てていきます。

 

 

白い矢印はZLボタンの爪です。

バネを2本、元の位置に戻し、赤矢印部分にバネの頭が来るように、

ZLボタンを元のように取り付けます。

 

  

交換したZLボタンの部品を、基盤のコネクタに差し込み、

起こした黒いヤツ(アクチュエーターというらしい)を元通り倒し、

ケーブルを固定します。

 

ここで赤矢印部分の交換した部品の先端に裏表があるのか、

画像の状態の、裏を上にし取り付けた場合も正常に動くのか、

調べてみましたが、回答にたどりつけませんでした。(すみません)

とりあえずは、画像の状態で取り付けられていたので、

この状態を上にし、差し込み、アクチュエーターで固定しました。(これで無事動きます)

 

 

バッテリーの入っていたパーツを固定。

 

 

バッテリーを元に戻します。

 

 

Y字ドライバーを使ってネジ4本で固定し完成!

ちゃんと動くか、Switch上で確かめます。

 

Switchにてボタンの動作確認

 

 

設定」のアイコンを選択し決定。

 

 

の「コントローラーとセンサー」を選択し決定。

続いて、

の「入力デバイスの動作チェック」を選択し決定。

 

 

ボタンの動作チェック」を選択し決定。

 

押しているボタンが表示されます

 

無事「ZL」と表示されました☆

 

ちなみに、Lボタンも少し反応が悪くなっていたのが、ZLボタンを修理すると
何故だかLボタンまで反応が良くなっていました☆

 

とにもかくにも無事直って良かったネ☆

 

どうにか子供にも喜んでもらえそうじゃ★

 

自分での修理は自己責任でお願いします。
自分で修理を行った場合、任天堂公式によるサポートが受けられなくなる場合があります。

 

任天堂公式Q&Aより

 

こんなこと書いてあると自分で修理するのも怖くなるな・・・

 

後は自己判断だネ。
任天堂に修理に出して何日も待つのが苦でなければ、修理に出した方がリスクは少ないし。
ここまで頻繁に壊れるものなら、自分で直した方が、と僕は思ったし。
何度も書いてすみませんが、あくまでも自身による修理は自己責任でよろしくお願いします!

 

 

Switchジョイコンの右側センサーレール、自分で交換してみた